日本英文学会北海道支部
第69回大会(2024年度)Proceedings目次
プログラム
〈文学部門〉
■研究発表
仮面を着脱する「黒人」に遭遇する白人少年
―「黒人」表象が浮き彫りにするヘミングウェイの複眼的人種意識
本荘忠大
■特別講演
J・A・シモンズ『自伝』における欲望、教養、言語
野末紀之
■招聘発表
『ウィンザーの陽気な女房たち』論考―喜劇世界の女性たち―
星野立子
■シンポジアム
<呼応する、女性のモダニズム>
—左川ちか、ヴァージニア・ウルフ、ゾラ・ニール・ハーストン―
左川ちか―詩人の創造的翻訳―
島田龍
コズミック・ゾラ
―ゾラ・ニール・ハーストンと変容する語る主体―
松井美穂
「シェイクスピアの妹たち」 ーヴァージニア・ウルフと左川ちかの生を書くこと
金井彩香
〈語学部門〉
■研究発表
アメリカ英語における独立although節の史的発達について
水野優子
シェイクスピア作品にみられるbe willing toの語法研究
池田拓誉
■セミナー
ヴェルネルの法則の一般化における諸問題
上野 誠治
■招聘発表
外在化による主語(助)動詞倒置
時崎久夫
■シンポジアム
統語部門と外部システムのインターフェイスに課される条件について
場所句倒置構文とボックス理論
佐藤亮輔
コピーのラベル付けについて
鈴木舞彩
FormCopy に基づく制限関係節の(非)再構築効果の分析
齋藤章吾