日本英文学会関西支部 第18回大会は2023年12月17日(日)に神戸大学(鶴甲第1キャンパス)にて開催されます。
(注)全面対面での開催を予定していますが、パンデミック等、緊急事態が発生した場合は全面オンラインとなることもありますので、あらかじめご了承ください。
現在、研究発表を募集しています。募集締切は2023年6月30日(金)です。奮ってご応募下さい。
研究発表応募規定は、「大会案内」のページをご覧下さい。
日本英文学会関西支部 第18回大会は2023年12月17日(日)に神戸大学(鶴甲第1キャンパス)にて開催されます。
(注)全面対面での開催を予定していますが、パンデミック等、緊急事態が発生した場合は全面オンラインとなることもありますので、あらかじめご了承ください。
現在、研究発表を募集しています。募集締切は2023年6月30日(金)です。奮ってご応募下さい。
研究発表応募規定は、「大会案内」のページをご覧下さい。
第16回(2021年度)大会の関西支部『大会roceedings』を公開しました。
詳細は『大会Proceedings』ページをご覧ください。
『関西英文学研究』第17号投稿論文を募集しています。詳細については、投稿規定をご確認ください。
過日行われました支部理事選挙の結果、以下の10名の方が新理事に選出されましたのでご報告いたします。(50音順、敬称略)
圓月勝博、里内克巳、竹村はるみ、西谷拓哉、服部典之、廣野由美子、水野眞理、山田雄三、横内一雄、渡邉克昭
また、新支部理事の互選により、竹村はるみ氏が次期の支部長に再選されましたので、併せてご報告いたします。
12月18日(日)の関西支部第17回大会は対面形式で実施いたします。
詳細を追記した大会プログラムについては、こちらをご覧ください。
皆様のご参加を心よりお待ちいたしております。
日本英文学会関西支部第17回大会は、2022年12月18日(日)に甲南大学(岡本キャンパス)にて開催されます。
(注) 昨年度の支部大会総会で予定として報告しました日程から変更がありましたので、ご注意ください。
現在、研究発表を募集しています。募集締切は2022年6月26日(日)です。奮ってご応募下さい。
研究発表応募規定は、「大会案内」のページをご覧下さい。
『関西英文学研究』第16号投稿論文を募集しています。詳細については、投稿規定をご確認ください。
【概要】
ジェイムズ・ジョイス『ユリシーズ』の出版100周年を記念して、2022年2月2日を第1回として、1年間で全22回実施するオンラインイベントを行います。初回の2月2日(水)は、同日に発売される100周年記念論集『ジョイスの挑戦―「ユリシーズ」に嵌る方法』(言叢社)と『百年目の「ユリシーズ」』(松籟社)の編著者の方々をお招きし、それぞれの論集の構成や意義について解説を行います。また、『ユリシーズ』の読解方法について、様々なヒントをお話しいただきます。第2回目以降(2月18日~)は、原則として毎月第1・3金曜日の20:00~22:00に開催します。本イベントの詳細はこちらをご覧ください。
【第1回 日時・場所】2022年2月2日(水)20:00~22:00、Zoom(要参加登録・無料)
【登壇者】金井嘉彦(一橋大学)、吉川信(大妻女子大学)、下楠昌哉(同志社大学)、田村章(金城学院大学)、横内一雄(関西学院大学)
【司会】南谷奉良(日本工業大学)、小林広直(東洋学園大学)
【参加登録リンク】
初回2月2日のお申し込みはhttps://forms.gle/D1ZF7RsRvBBmAuBr6からお願いいたします。
Project 22 Ulysses発起人
田多良俊樹、河原真也、桃尾美佳、小野瀬宗一郎、南谷奉良、小林広直、田中恵理、平繁佳織、永嶋友、今関裕太、宮原駿、湯田かよこ、新井智也
第94会大会(2022年)はオンライン開催となりました。詳細及び新たな情報につきましては、本部ウェッブサイトをご確認くださいますようお願い致します。