現在投稿論文を募集しています。締切は2017年4月30日です。奮ってご応募ください。 投稿規定は、「機関誌」のページをご覧ください。
‘その他お知らせ’ カテゴリーのアーカイブ
『関西英文学研究』第11号(『英文学研究 支部統合号第10号』(2018年1月刊行予定)原稿募集
2017年3月2日 木曜日関西支部第11回大会について
2017年3月2日 木曜日2016年12月17日(土)に神戸市外国語大学において関西支部第11回大会を開催しました(神戸市外国語大学創立70周年記念冠事業) 。おかげさまで224名超の参加者にお越しいただきました。大会準備関係者、および共催の神戸市外国語大学には感謝申し上げます。
関西支部第11回大会について
2016年7月18日 月曜日以下の通り関西支部第11回大会を開催いたします。 日時:2016年12月17日(土) 会場:神戸市外国語大学(本大会は神戸市外国語大学創立70周年記念冠事業に認可されております。)
関西支部作成の大会プログラムはこちらからダウンロードできます。 なお、シンポジウム(英米文学部門・英語学部門)のテーマ、ならびに司会・講師が以下のように決定いたしました(一部変更を含む)。
- 英米文学シンポジウム 「シェイクスピアの遺産―没後400年を記念して」
司会・講師 立命館大学教授 竹村はるみ
講師 関西学院大学教授 小澤博
講師 関西学院大学教授 橋本安央
講師 京都大学名誉教授 喜志哲雄
(当初、4人目の講師に慶応義塾大学教授の常山菜穂子先生を予定しておりましたが、事情により変更させていただきます。)
- 英語学シンポジウム 「英語学研究に基づく高校生・大学生のための学習英文法」
講師 京都外国語大学他、非常勤講師 高田哲朗
講師 甲南女子大学教授 梅原大輔
講師 関西外国語大学教授 澤田治美
コーディネイター 京都教育大学教授 児玉一宏
皆様のご参加を心よりお待ちしております。
Kyoto Conference on Coleridge and Contemplationのお知らせ
2015年2月7日 土曜日役員改選に伴う新支部体制について
2014年12月24日 水曜日2014年12月21日に開催された合同役員会において、役員改選後の関西支部新体制が以下の通り認められました。新体制は2015年4月1日より発足します。
支部長 小澤 博
副支部長 服部典之
理事(アイウエオ順)
圓月勝博(同志社大学) 小澤 博(関西学院大学)
佐々木徹(京都大学) 竹村はるみ(立命館大学)
玉井 暲(武庫川女子大学) 新野 緑(神戸市外国語大学)
服部典之(大阪大学) 廣野由美子(京都大学)
水野眞理(京都大学) 若島 正(京都大学)
支部長推薦理事(分野別、アイウエオ順)
里内克巳(大阪大学・アメリカ文学) 西谷拓哉(神戸大学・アメリカ文学)
岡田禎之(大阪大学・英語学) 松本マスミ(大阪教育大学・英語学)
横内一雄(関西学院大学・事務局長)
事務局
事務局長 横内一雄(関西学院大学)
副事務局長 前原澄子(武庫川女子大学)
会計 橋本安央(関西学院大学)
会計監査
奥村沙矢香(神戸大学)
川島 健 (同志社大学)
学会発表補助事業のお知らせ
2013年6月25日 火曜日日本英文学会関西支部では、日本英文学会全国大会で発表をする大学院生(支部会員)に対し、旅費等の補助を行います。詳細については「学会発表補助事業」をご覧下さい。
講演会補助事業のお知らせ
2013年6月25日 火曜日日本英文学会関西支部では、英米文学・英語学・英語教育および関連領域に関する講演会の補助を行います。詳細については「講演会補助事業」をご覧下さい。
規約の改定、追加のお知らせ
2013年6月25日 火曜日一部規約を改定、追加致しました。
詳しくは、「規約・役員」のページにてご確認ください。