日本英文学会中部支部大会プロシーディングス

2019年度より日本英文学会の『大会Proceedings』はウェブ上で公開する電子版のみとなりました。これに伴い、中部支部大会のプロシーディングスもウェブ上での公開とし、このページに掲載します。原稿の締切は大会後12月15日です(ウェブ上での公開は翌年の2~3月)。

投稿は発表者の義務ではなく権利ですので督促はいたしません。投稿希望の方は、下記「プロシーディングス投稿要項」をよく読み、締め切りまでに原稿を中部支部事務局(chubu@elsj.org)までご提出ください。

プロシーディングス投稿要項

  1. 分量および書式:A4版2ページまで(タイトルから注・参考文献表などをすべて含みます)。原稿書式を整えてあるこちらのテンプレート(和文用英文用)をご利用いただき、PDFファイル形式で保存してください。

    a) 1ページ50行、1行和文全角50字[MS明朝]、英文半角100字[Times New Roman]です。大きさは、見出し、名前、本文によって異なりますので、テンプレートをご参照ください。以上の行数・文字数・フォントを厳守してください。
    b) 数字は英字半角を使用してください。
    c) 註は原稿の末尾にまとめてつけてください。
    d) その他書式の細部についてはMLAなど標準的なスタイルマニュアルに従ってください。
  2. 「完成原稿」での入稿を厳守してください。届いたPDF原稿はそのまま支部HPに掲載され、原稿の修正やファイルの差し替えは一切認められません。したがって、著者による校正作業もありません。提出前に、ご自身の原稿に不備がないかをよくご確認のうえ、中部支部事務局までご提出ください。
  3. ファイル名は “familyname_firstname.pdf”(中部太郎であれば chubu_taro.pdf)としてください。
  4. 言語メディアの変更(発表は日本語だが、原稿は英語など)やタイトルの変更などは原則として認められませんが、分野上必須であるなどやむを得ない理由で言語メディアを変更する場合は、タイトルの直後に発表言語を明記(”presented in Japanese”などの文言を加える)してください。
  5. 図版・写真(モノクロ)については原稿に入れた状態(完成ページ)で入稿してください(図版・写真は制限枚数のうちに含まれます)。

*上記の要項が守られない場合には、掲載をお断りする場合もありますのでご了承ください。

2024年度中部支部第76回大会(於:愛知淑徳大学)プロシーディングス

2023年度中部支部第75回大会(於:岐阜市立女子短期大学)プロシーディングス

2022年度中部支部第74回大会(於:名城大学[オンライン開催])プロシーディングス

第74回大会/2022

大会プログラム

部門別シンポジウム

部門2(アメリカ文学)『アメリカ文学における「ダメ男」の系譜』

部門3(英語学)『位相を再び考える』

2021年度中部支部第73回大会(於:愛知大学[オンライン開催])プロシーディングス

第73回大会/2021

大会プログラム

研究発表(アメリカ文学)

部門別シンポジウム

部門3(英語学)『発話行為と統語現象のインターフェース』

2020年度中部支部第72回大会(於:岐阜大学[ウェブ開催])プロシーディングス

2019年度中部支部第71回大会(於:三重大学)プロシーディングス

第71回大会/2019

2018年度中部支部第70回大会(於:愛知学院大学)プロシーディングス

第70回大会/2018

大会プログラム

研究発表(英文学)

研究発表(英語学)

部門別シンポジウム

部門1(英語圏文学・文化)『英語圏文学・文化における移民・外国人の表象』

部門2(比較文学・文化)『語る・書くことの効用―臨床心理学の立場から・犯罪者・フクシマ』

部門3(英語学)『通時的構文研究の射程―現状と課題』

ページトップに戻る>