第80回全国大会研究発表・シンポジア配布資料


研究発表およびシンポジアにて配付される資料は、このページからダウンロード可能です。情報をご提供くださった発表者の皆様に感謝申し上げます。なお、個々のファイルの著作権は各発表者が有し、無断転載・改変等は固くお断りいたします。

このページにハンドアウト掲載を希望される発表者は、事務局大会準備担当書記までご連絡ください。

なお、大会二日前以降、大会終了翌日までは、ハンドアウト掲載のための作業ができません。大会二日前を過ぎた後は、大会終了翌日以降の掲載となりますので、あらかじめご了承ください。

NOTICE: You may download handouts which are going to be delivered at the Annual General Meeting. Even though you can download them from this page, please understand that they are naturally copyrighted files and all rights are reserved by each presenter.

If you are a presenter at the Meeting concerned and wish to upload your handouts on this page, please get in touch with General Meeting Secretary.

The webmaster apologizes that he/she can upload only those data files that are sent until two days before the General Meeting. After the General Meeting is over, you will find here those files that arrive after the date above-memtioned.


研究発表

第一室
1. Leviathan, Ziz, Behemoth: Allegories of Sovereignty, War and Empire (Melville, Pynchon, McCarthy)
  三重大学外国人教師 Taras A. Sak

第二室
4. 二つの「世界」をつなぐ二つのグローバル・アンソロジー――『誰がため』と『老人と海』の間
  中京大学非常勤講師 柳沢秀郎

第三室
3. 詩の読解と説明文の読解における辞書使用の違いについての一考察
  呉工業高等専門学校専任講師 西原貴之
4. 神もミューズもない――『創造性』の言説と英語教育
  秀明大学専任講師 北和丈

第六室
1. シェイクスピア劇のアウトサイダー――Othelloにおける浮遊する他者について
  東京大学大学院 吉田季実子

第七室
3. The VirginiansにみるEnglishness ― “Germanism”との対照において
  大阪大学大学院 市橋孝道

第八室
1. 1850年代に見る「センセーション小説」の萌芽:BasilからThe Woman in Whiteへ――‘sensation’の扱いをめぐって
  関西外国語大学専任講師 橋野朋子
4. E.M.Forsterの『インドへの道』――Edward Carpenterの同志愛の思想を越えて
  中央大学非常勤講師 松井恭子

第九室
2. 『ザポーリア』とコウルリッジの演劇理論
  青山学院大学大学院 橋本健広

第十二室
3. 鏡の国の語りの戦略としての「私小説」――1960年代の終焉の日本におけるアンジェラ・カーター
  近畿大学専任講師 吉岡 ちはる
4. イアン・マキューアンの小説における科学的言説――ニューサイエンスとの関わりを中心に
  水産大学校准教授 高本孝子

第十三室
2. Own
  大阪大学大学院 西口純代

シンポジア

第三部門 ライフ・ライティングの虚実 人物造型と歴史記述の多様性
3. 歴史記述と文学の挟間
  西南学院大学教授 金子幸男

第八部門 ホイットマンの親戚
2. 身体的な言説の継承――WhitmanからLi-Young Leeへ
  明治大学専任講師 梶原照子

第十一部門 事例研究から見た英文法の一断面
2. 英語の項の現れと人と人の関係について
  金沢大学教授 澤田茂保
4. 構文の変種
  名古屋大学教授 大室剛志


第80回全国大会プログラムに戻る

第80回全国大会開催情報に戻る