第一日 5月22日(土)
研究発表
第1発表 13:45-14:25 第2発表 14:30-15:10
第3発表 15:20-16:00 第4発表 16:05-16:45
第一室(共通教育管理講義棟B棟1階B107教室)
司会 関東学院大学教授 西原克政
1. W・H・オーデンによるインターアートの世界-文学と他の芸術分野との共同創作
岐阜大学非常勤講師 林 依里子
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
司会 青山学院大学助教授 外岡尚美
2. 死語の発見とパシュート語の発現--『ホームバディ/カブール』における身体、言語、他者
大阪外国語大学大学院 天野貴史
3. 誘惑小説ヒロインの遺産:Hannah Webster FosterのThe Coquette
東京学芸大学講師 若林麻希子
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
司会 関西学院大学教授 小山敏夫
4. 「カルカソンヌ」、あるいは歴史のパリンセスト
早稲田大学教授 大和田英子
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
第二室(共通教育管理講義棟B棟1階B108教室)
司会 北星学園大学教授 上西哲雄
1. 見られたい男Dick DiverのMasculinity: 視線の力学で読むTender Is the Night
東京都立大学大学院 緒方けいこ
2. 放浪の表象-Dos PassosのManhattan TransferとU.S.A.を中心に
東京都立大学大学院 花田 愛
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
司会 明治大学教授 上岡伸雄
3. 文化的越境者の告白-Kurt Vonnegut, Hocus Pocusに見る冷戦以後の想像力
慶應義塾大学大学院 永野文香
4. ニューヨークのネズミたち-ドン・デリーロのポストコロニアル『コスモポリス』
大阪外国語大学大学院 川村亜樹
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
第三室(共通教育管理講義棟B棟2階B208教室)
司会 成城大学名誉教授 池上忠弘
1. sothとfals-14世紀社会の制約と詩人たち
大阪国際大学助教授 浅香佳子
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
司会 関東学院大学教授 多ヶ谷有子
2. Sir Gawain and the Green Knightと『聖パトリックの煉獄』
慶應義塾大学教授 松田隆美
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
司会 慶應義塾大学教授 高宮利行
3. キャクストン版マロリーにおける植字工程の一端について
広島文教女子大学助教授 上利 学
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
司会 白百合女子大学教授 春田節子
4. Sir Thomas MaloryとJohn Lydgate
慶應義塾大学教授 不破有理
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
第四室(共通教育管理講義棟B棟2階B207教室)
司会 静岡県立大学教授 坪本篤朗
1. Animal vocativeの持つコミュニケーション機能
大阪市立大学大学院 小田希望
2. "Pretty構文"再考-to不定詞句は「余剰」か?
大阪大学大学院 南 佑亮
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
司会 大阪大学助教授 由本陽子
3. Levels of "Complex" Predicates Formation
東北大学大学院 大島智浩
4. 迂言的have使役構文に関する構文理論的考察
埼玉学園大学助教授 現影秀昭
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
第二日 5月23日(日)
研究発表
第1発表 10:00-10:40 第2発表 10:45-11:25
第3発表 11:35-12:15 第4発表 12:20-13:00
第五室(共通教育管理講義棟B棟1階B107教室)
司会 大阪大学名誉教授 藤田 実
1. Measure for Measure--「慰謝と余興のために」?
学習院大学非常勤講師 間瀬裕子
2. Worthless or Precious?: Greene as "Trifle" in The Winter's Tale
英国ウォーリック大学大学院 川浪亜弥子
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
司会 大阪大学名誉教授 齋藤 衞
3. シェイクスピアとスコットランド--『マクベス』と『シンベリン』のソースに関する一考察
慶應義塾大学大学院 中野涼子
4. 「民族」で読み解く『リチャード二世』
福岡大学講師 鶴田 学
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
第六室(共通教育管理講義棟B棟1階B108教室)
司会 大阪大学名誉教授 石田 久
1. "I am Duchess of Malfi still.": The Duchess of Malfiとmartyrdom
お茶の水女子大学大学院 撫原(住本)華子
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
司会 神奈川大学教授 石井美樹子
2. 両親、教師、友人:チューダー・インタールードに見る若者の堕落
武蔵野大学教授 末松良道
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
司会 姫路獨協大学教授 田中雅男
3. ワイルド喜劇と「過去を持つ女」--Mrs ErlynneとMrs Cheveleyの比較を中心に
京都大学大学院 日高真帆
4. ホモエロティックな欲望-A Woman of No Importanceにおけるセクシュアル・ディスコース
広島女学院大学講師 金田仁秀
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
第七室(共通教育管理講義棟A棟2階A201教室)
司会 名古屋経済大学短期大学部教授 安藤 潔
1. ColeridgeとSir Humphry Davy-Biographia Literariaの一節をめぐって
北海道大学教授 長尾輝彦
2. コールリッジの「方法論」と科学の時代
兵庫県立大学助教授 石倉和佳
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
司会 放送大学教授 山内久明
3. S・T・コールリッジと著作権の問題
日本学術振興会特別研究員(PD) 園田暁子
4. "Remembered Acts of Kindness": James Losh and the Romantics※
放送大学助教授 大石和欣
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
第八室(共通教育管理講義棟A棟2階A202教室)
司会 京都府立大学教授 床尾辰男
1. Led by the Wandering Light-Songs of Innocence, 'The Little Boy Lost'についての考察
立教大学大学院 藤田浩子
2. なぜMaenadか-シェリーの『西風』の新解釈
札幌大学教授 加藤芳子
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
司会 龍谷大学教授 東中稜代
3. マニ教主義者バイロン?--ある保守派からの批判
慶應義塾大学大学院 高橋 勇
4. イギリス・ロマン主義と「喜びの原理」
大阪大学助教授 小口一郎
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
第九室(共通教育管理講義棟A棟3階A301教室)
司会 福岡女子大学教授 村里好俊
1. ワイルド・マンの変容-The Two Gentlemen of Verona、The Faerie Queene第六巻、Valentine and Orson
名古屋大学助教授 滝川 睦
2. Miltonの「傷つく天使」--モニズムかデュアリズムか
東北学院大学大学院 川崎和基
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
司会 奈良女子大学名誉教授 吉田幸子
3. 『ルイーザ』におけるロマンティックな友愛
名古屋経済大学助教授 川津雅江
4. ホプキンズとバタフィールド
同志社大学嘱託講師 田辺久美子
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
第十室(共通教育管理講義棟A棟3階A302教室)
司会 帝京大学教授 河村錠一郎
1. 「織る女性」から「刺繍する女性」へ--「シャロットの乙女」とエレイン
大谷女子短期大学助教授 服部慶子
2. 'The Mart of Nations': Capitalism and Neoplatonism in Coleridge and Tennyson
広島大学外国人教師 David McNeill Vallins
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
司会 上智大学教授 飯野友幸
3. Ralph Hodgson in Japan
福岡大学教授 John Hatcher
4. 『荒地』における階級の表象-社会における"protoplasm"
大阪市立大学非常勤講師 出口菜摘
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
第十一室(共通教育管理講義棟B棟1階B118教室)
司会 東北大学教授 原 英一
1. 物語を裁く法廷-エリザベス・キャニング事件とヘンリー・フィールディング
山脇学園短期大学非常勤講師 白鳥義博
2. 進化論からジェンダー論へ-Armadaleにおける夢の予言
大阪経済大学非常勤講師 光沢 隆
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
司会 横浜市立大学教授 白井義昭
3. Mid-Nineteenth Century Nursing and Jane Eyre
英国ハル大学大学院 川崎明子
4. 「ヴェール」の奥に-VilletteとThe Lifted Veilにおける「幻影」の表象と「物質性」について
東京大学大学院 侘美真理
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
第十二室(共通教育管理講義棟B棟2階B207教室)
司会 中央大学教授 丹治竜郎
1. Forster's Italy, Gissing's Italy: How Italy Appears in Their Works around 1898-1908
青山学院女子短期大学講師 石田美穂子
2. The Spinster's Plot: Forster's Subversive Spinsters in Where Angels Fear to Tread and A Room with a View
英国ヨーク大学大学院 長島佐恵子
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
司会 東京大学教授 丹治 愛
3. A Passage to Indiaにおけるアレゴリーの地平
東京大学大学院 神内 郁
4. Virginia WoolfのThe Wavesにみるエジプト神話 OsirisとIsisの物語
日本女子大学附属高校非常勤講師 大畑牧子
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
第十三室(共通教育管理講義棟B棟2階B208教室)
司会 東京大学助教授 斎藤兆史
1. カウンター・ピルグリメッジとしての『ピルグリメッジ』--ドロシー・リチャードソンとクエーカー教
日本学術振興会特別研究員 大道千穂
2. Anita BrooknerのThe Next Big Thingにおける美術とユダヤ
早稲田大学助手 北村有紀子
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
司会 都留文科大学教授 窪田憲子
3. 幻想を演技する-The Passion of New Eveにおけるジェンダー・パフォーマンス
東北学院大学大学院 相田明子
4. 「母親」の身体性を書く-Michele RobertsのDaughters of the HouseとFair Exchange
熊本県立大学講師 水尾文子
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
第十四室(共通教育管理講義棟B棟2階B218教室)
司会 明治大学助教授 中村和恵
1. 'The Barbarian' の挑戦-J. M. Coetzeeの作品をめぐって
国際基督教大学大学院 小泉有加
2. J. M. Coetzee作Elizabeth Costelloにおける自己言及性・沈黙・身体
慶應義塾大学助手 吉田恭子
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
司会 一橋大学助教授 中井亜佐子
3. Martin AmisのMoney(1984)における「運動」の問題-時代とポストモダニズムの交差
山口大学助教授 正宗 聡
4. Of Future Mouse(c) and False Teeth: Zadie Smith's White Teeth
中京大学助教授 板倉厳一郎
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
第十五室(共通教育管理講義棟A棟2階A212教室)
司会 京都外国語大学教授 赤野一郎
1. 「死」に関する慣用表現の系譜と認知的意味基盤-齋藤秀三郎著『熟語本位英和中辭典』に採録された用例から
大阪大学大学院 沖 良志博
2. 中英語の数量化:Penn-Helsinki Parsed Corpus (Phase 2)を利用して
日本大学助教授 塚本 聡
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
第十六室(共通教育管理講義棟B棟3階B307教室)
司会 大阪大学助教授 宮本陽一
1. Locative Inversion with There
東京農工大学助教授 畠山雄二・獨協大学非常勤講師 本田謙介・東京都立大学非常勤講師 田中江扶
2. 否定倒置構文における否定要素の振る舞いと移動位置--Wh疑問文と焦点化構文との比較を中心に
筑波大学大学院 谷川晋一
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
司会 甲南大学教授 有村兼彬
3. On Contrasts between Perception Verb Complements and ECM Complements
東北大学大学院 中野一幸
4. 歴史的観点から見る前置詞・不変化詞の統語的特性と小節構造の変化
名古屋大学大学院 横越 梓
――――――――――――――――――――――――――――――――――――